金田研究室の施設や使用製品をたっぷりお見せします
GeneF@N会員なら誰でも、ご自身が所属されている研究室のことを日本全国へ思う存分アピールできる「GeneF@Nラボへようこそ!」。
三回目を飾るGeneF@Nラボは千葉大学大学院医学研究院 分子腫瘍学 金田研究室の皆さん。
今回は後編(研究施設・イベント)をお届けいたします!
金田研究室取材レポートIndex:
ラボ施設のご紹介
インタビューのほかにも、金田研究室の実験室やデスクワーク部屋などラボ内の施設も見学させていただきましたので、その一部をご紹介します!
実験室
●ゲノム解析サーバー
●バイオアナライザー2台
●SONY製セルソーター2台
●キーエンス製蛍光顕微鏡2台
●安全キャビネット7台
●自動免疫染色装置(Ventana)
●バーチャルスライドシステム
●レーザーマイクロダイセクション装置
●パイロシーケンサー2台
●リアルタイムPCR装置4台 など






共通機器室



縄井先生は弊社取り扱いのNGS試薬のヘビーユーザー様で、先日もKAPA EvoPrep kitを用いたアプリケーションノート作成にご協力いただきました。EvoPrepを用いたライブラリー調製の事例について詳しく知りたい方はぜひご参考ください。
※縄井先生にご協力いただいたアプリケーションノート「KAPA EvoPrep Kitを使用した ChIP-Seq用ライブラリーの調製」はこちら
デスクワーク・ミーティングルーム
ラボ以外の施設の居室とミーティングルームも充実しています。


ラボに導入していただいている弊社製品
ラボを拝見したところ、見覚えのある機器とパッケージがたくさん!金田研究室では、弊社製品を多くご採用いただいております。
消耗品



試薬
機器


ラボでのアクティビティ紹介
金田研究室で開催されている定期イベントについてご紹介します!

研究室からのお知らせ
スタッフ・院生の募集情報については、随時HPの募集ページでお知らせしております。
ゲノム医化学や癌エピゲノム研究にご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
金田研究室のGeneF@N会員様を代表し
縄井 バハテヤリラヒムトラ先生にお聞きしました!
NGS装置の見学の際にご案内いただいた縄井 バハテヤリラヒムトラ先生は、実は長年にわたるGeneF@N会員様です。過去には、「ジェネライブラリー」へのご当選をはじめ、多くの会員特典にも積極的にご応募いただいてきました。今回の訪問を通じて、GeneF@N会員としてのご意見をお伺いすることができました。
■長きにわたりGeneF@N会員としてご利用いただき、誠にありがとうございます。GeneF@Nの会員について、これまで感じてこられたこと、思うことなどあれば、ぜひ率直にお聞かせください。

NGC営業担当者より

金田研究室は、私が日頃よりご訪問させていただいている研究室で、NGS試薬のフィードバックをいただいたりいつも大変お世話になっております。エピジェネティクスという分野に対して、まだまだ勉強中の身ですが、金田研究室が行っている研究に弊社が少しでもお役に立てればと思っております。ご要望等は今後もお気軽にお申し付けください。引き続き、よろしくお願いいたします!
インタビューを終えて


この度はお忙しい中、ラボにお伺いする機会をいただき、誠にありがとうございました。 金田先生は非常に穏やかで温かいご対応をしてくださり、専門知識のない私たちの質問にも丁寧かつ分かりやすくご説明いただきました。 先生のご講義が多くの方に支持されている理由を、改めて実感いたしました。 今回、第3回GeneF@Nラボメンバーとして金田研究室をご紹介できましたことを、大変光栄に思っております。
前編(研究内容紹介編)
前編では、金田研究室の研究内容や金田先生へのインタビューなどをご紹介しております。前編の内容については下記ボタンをクリックし、ご覧ください。
GeneF@Nラボ募集中!
研究室時代の思い出を、弊社媒体を通じて残してみませんか?
弊社がそのお手伝いをさせていただきます。
ご興味のある方は、以下よりお問い合わせください。





