【キャンペーン】One Touch Tips無償トライアルキャンペーン

ワンタッチで装着!手が疲れにくいと評判のピペットチップを試してみませんか?

ピペットに”ワンタッチ”で装着できて、手が疲れにくいと評判のSorenson™ BioScience社One Touch Tipsを、1ラック無償でお試しできるキャンペーンを実施いたします!
10 µL、200 µL、1000 µLからお好きな容量を、フィルターなし/付きからお選びいただけます。
さらに、ご応募いただいたトライアル品のSNS投稿で1箱もらえるダブルチャンスもございます!
この機会にぜひ、ストレスフリーな装着感をお試しください。

One Touch Tipsの製品特長

 

  • ゴムのように柔らかいプラスチック(TPE=Thermo Plastic Elastomer)を採用(特許出願中)
  • 従来チップに比べ、圧倒的にピペッティング時の負担が少ないため、腱鞘炎予防にも効果的
  • マルチチャンネルピペットと相性抜群。一発でフィットします。

お客様の声をご紹介

製品を使用されたお客様からいただいたレビューの一部をご紹介します。

お客様

★★★★★ 5.0

8連方向への装着がストレスフリー

フィット感はもちろんのこと、12連ピペットを使用して、8連方向への装着がストレスフリーでびっくりしました。
ラボでは生憎12連のものしかなく、今まで添付の突起にストレスを感じていたものだと再発見しました。

お客様

★★★★ 4.0

サンプルを試しました。

ゴムのように柔らかいプラスチック(TPE)が軟らかすぎないかと心配でしたが、そこまでグニャグニャではなく程よい硬さだと思いました。
「腱鞘炎にならない」かどうかは?ですが、サンプル数が多い場合は負担が軽減するかもしれません。
培養関係の液を吸引した印象では液切れも普通によく、使いやすいと思います。

対象製品(価格情報)

CatNo. 製品名 単位 キャンペーン
価格(税抜)
フィルターなし
10310 ワンタッチチップ 10 uL
(1-20 uL / セルラック / 滅菌済)
96本×10ラック ¥16,200
→¥9,300
10340 ワンタッチチップ 200 uL
(1-300 uL / セルラック / 滅菌済み)
96本×10ラック 16,200
→¥9,300
10370 ワンタッチチップ 1000 uL
(50-1250 uL / ヒンジラック / 滅菌済)
96本×8ラック 15,500
→¥9,000
フィルター付き
10320 ワンタッチフィルターチップ 10 uL
(1-20 uL / セルラック / 滅菌済)
96本×10ラック 24,900
→¥13,650
10350 ワンタッチ フィルターチップ 200 uL
(1-330 uL セルラック 滅菌済み)
96本×10ラック 24,900
→¥13,650
10380 ワンタッチフィルターチップ 1000 uL
(50-1250 uL / ヒンジラック / 滅菌済)
96本×8ラック 24,900
→¥13,650

※価格は2023年9月現在のものです。
※トライアル品は1ラック(96本)の提供となります。

SNS投稿でさらに1箱もらえるダブルチャンス!

届いたOne Touch Tips&ラックが写った写真を感想コメント、ハッシュタグ#ワンタッチチップCPとともにSNSで投稿してくれた方には1箱(10ラックもしくは8ラック、最大¥24,900分相当)プレゼント!
※詳しくは到着した製品に添付されているポストカードをご覧ください。

応募概要

  • キャンペーン期間:2023年9月4日(月)~2023年12月31日(日)
  • キャンペーン対象品:ワンタッチチップ(10 µL、200 µL、1000 µL)、ワンタッチフィルターチップ(10 µL、200 µL、1000 µL)いずれか1ラック(96本)
  • 応募要項:
    ・下記の応募フォームよりご応募ください。
    ・ご応募は、1研究室につき1回限りとさせていただきます。
    ・後日ご使用後の感想をお伺いするメールをお送りしますのでご回答をお願いします。
    ・ご使用後のご意見、ご感想はWEBサイトにてカスタマーレビューとして掲載させていただきます。
    ・掲載させていただく情報:施設・会社名、学部・部署名、お名前(ニックネーム掲載可)
    ・応募状況によっては、ご応募から発送まで数日から数週間お待ちいただく場合がございます。

応募フォーム

下記フォームに必要な情報をご入力の上、送信ボタンを押してください。

 

質問してみる!

「?」と思ったらすぐ解決。
どんな小さなことでもお気軽に。
ご意見・ご感想もお待ちしています。

WEB会員

記事の更新情報を受け取りたい方はコチラ

WEB会員 登録フォームへ

GeneF@N とは?