第五十七回 研究費(2)桜の酔い
第五十七回 研究費(2)桜の酔い 神楽坂で集まりがあり、その帰り道でふと松井秀喜選手の大型パネルをエンゼル・スタジアムで眺めたことを思い出した。大谷、ダルビッシュ選手など米大リーグ選手などを擁する2023ワールド・ベー…
2023.03.29 金田 美穂
第五十七回 研究費(2)桜の酔い 神楽坂で集まりがあり、その帰り道でふと松井秀喜選手の大型パネルをエンゼル・スタジアムで眺めたことを思い出した。大谷、ダルビッシュ選手など米大リーグ選手などを擁する2023ワールド・ベー…
2023.02.22 金田 美穂
第五十六回 梅の便り 紅梅が咲き始めている。この辺では白梅は少し遅く咲く。梅の花で思い出すことがある。「研究室は“一将功成りて万骨枯る”ではだめ。学生・院生がそれぞれポツポツと花を咲かせられなければね」と…
2023.01.25 金田 美穂
第五十五回 塩1トンには達しないまでも 「免疫や生殖の研究グループと共同でレトリートを計画している。そこで新メンバーに向けて、エピジェネティクスについて話してくれる?」と米国の友人が連絡してきた。そして「…
2022.12.27 金田 美穂
第五十四回 穏やかな午後の電車内 今年も残り少なくなったある日の午後、都心に向かう電車に乗り込みドア付近に近い席についた。朝夕の通勤時間帯を避ければゆったりと座れる電車の中、いつもは文庫本の時間だ。ふと向かいの席を見る…
2022.11.30 金田 美穂
第五十三回 フェイクの真実 夏の太陽が輝くビーチ、秋の紅葉、冬の雪景色、春の桜吹雪、季節毎のコマーシャルに気分も盛り上がる。カロリーを気にせず、甘さに浸れる幸福感、ダイエットを謳う炭酸飲料は意志薄弱を責め…
2022.10.26 金田 美穂
第五十二回 天高く馬も人も 天高く馬肥ゆる秋、澄み切った青空のもと、散歩をしていると、保育士らしき外国人と子どもたちがキャーキャーとはしゃぎながら公園に向かう列に出会った。英語で接するキッズ・スクール(保…
2022.09.28 金田 美穂
第五十一回 女王陛下の007 「あの人、アレあの番組だよね?」「そうそう、アレなんと言ったかね?」… 顔は思い浮かべているが名前が出てこない。… そうそうエリザベス女王が、ダニエル・クレイグ扮する007と…
2022.08.31 金田 美穂
第五十回 ツクツク法師の教え 「しゃーしゃー」「じいじいー」とクマゼミやアブラゼミの鳴き声はうるさかったが、子どもの頃、夏休みの初めの解放感は何よりも素晴らしかった。しかし、「おーしつくつく」とツクツク法…