ibidi細胞観察容器ご導入済み研究室インタビュー その1
「顕微鏡で細胞を観察する容器」に特化した製品を開発しているドイツのibidi社。 ibidi社の細胞観察容器を実際にご使用されているユーザー様に語っていただくべく、本製品を導入いただいている研究室様にオンラインでのインタ…
2021.07.07 沼尾明香
「顕微鏡で細胞を観察する容器」に特化した製品を開発しているドイツのibidi社。 ibidi社の細胞観察容器を実際にご使用されているユーザー様に語っていただくべく、本製品を導入いただいている研究室様にオンラインでのインタ…
2021.07.01 松本未央
2021年7月1日 当社が3ヶ月に一度発刊している季刊誌『UP! Magazine & Promotions』の最新号が発刊いたしました! UP! Magazine & Promotions –2021 Summ…
2021.06.23 金田 美穂
第三十六回 将軍家宣の胎盤 文京区の根津神社には、私の所属した職場が近かったこともあり、学生らと連れ立ってよく訪れた。2020年と2021年はコロナ禍で叶わなかったが、例年4月頃はつつじまつりで賑わう。そこには生殖科学…
2021.06.22 高橋理加
お待たせいたしました!ジェネ・グラント2021年度の実施が決定! 2018年に実施し、ご好評をいただいた日本ジェネティクスによる若手研究者支援プログラム”ジェネ・グラント”。2021年度は、前回よりも研究費用、対象者数い…
2021.06.08 沼尾明香
日本ジェネティクスのアプリケーションノートとは? 当社製品を実際にご使用頂いた、正真正銘、日本国内の研究者様による評価データ 製品をご検討中の方はもちろん、すでにお使いのお客様におかれましても、類似の研究をされている他の…
2021.05.26 金田 美穂
第三十五回 カニのみそ汁は何かの兆し 英国を舞台にした海外ドラマ(吹き替え版)を見ていたとき、主人公が「・・カニの味噌汁・・」と話したのが聞こえた。いつかコペンハーゲンでウナギの燻製を売っているのを見たことがあるし、グ…
2021.05.24 高橋理加
日本ジェネティクスのテクニカルノートとは? 発売したばかりの新製品の性能評価や、既存製品の最適な条件を追求するための条件検討をすることでお客様に心からご納得頂いた上で商品をお使い頂けるよう、様々な評価試験を行っています。…
2021.05.18 小野寺 まり子
各ウェル内の”くぼみ”で培養される細胞に対し、培地の灌流に伴うシェアストレスを与えないために計算された形状 µ-Slide Spheroid Perfusionは、細胞にシェアストレスを与えない灌…